こんにちは!韓国在住の子育て中ママ、ゆんです。
日本にもかわいいキャラクターやゆるキャラってたくさんいてファンも多く人気ですが、韓国にもかわいいキャラクターたちがたくさんいるんです!
今回はペンギンからうさぎまで、韓国で人気の可愛いキャラクターたちを紹介していきたいと思います!
目次
ペンス
韓国の若者たちで知らない人はいないほど人気のあるキャラクター「ペンス」。
2019年の今年の人物1位に選ばれるほど、韓国で今一番ホットなキャラクターなんです。
「ペンス」とはヘッドフォンをしたペンギンの着ぐるみのキャラクターで、韓国の公営放送局EBS(韓国教育放送公社)から生まれたキャラクターなんです。
韓国のEBSというチャンネルは、日本のNHKのEテレのような放送局と思って頂ければわかりやすいかと思います。
EBSの練習生で韓国でスターになるために南極から泳いでやってきた、10歳のペンギンという設定になっているんです。
2019年4月に始まった新番組である「ジャイアント・ペンTV」に登場し、同時にこの番組のYou Tubeチャンネルもスタート。
初めはyoutubeチャンネルの登録者数も数十人であったそうですが、今や200万人を超える人気チャンネルになりました。
日本のくまモンに似てる?なんていう噂もありますが、韓国の街中でペンスを目にすることができるほど韓国人たちに愛されているようです。
すこぶる動くうさぎ
韓国の芸能人たちにも愛されているキャラクターが「すこぶる動くうさぎ」。
韓国ではこのすこぶる動くウサギを「오버액션 토끼(オーバーアクションうさぎ)」と言われ愛されています。
IUやヒョナなど韓国の芸能人たちもすこぶる動くうさぎと一緒に写った写真をSNSにのせるなど人気がすごいんです。
このすこぶる動くうさぎは日本でも知っている人もいるかもしれませんが、実は熊本生まれのキャラクターなんです。
熊本県にある会社がイラスト制作業務の息抜きとしてLINEスタンプの制作をしたところどんどん人気が出てきたんだそうです。
韓国で人気が出たのはカカオトークのスタンプからで、コンビニのパンになったりポップアップストアがオープンしたりと、どんどんと人気がアップしているキャラクターです。
カカオフレンズ
韓国好きなら知らない人はいないくらい人気のあるキャラクターの「カカオフレンズ」。
韓国で一番多くの人に使われているカカオトークが生み出したキャラクターです。
カカオフレンズには個性と人間的な魅力を各自持ち合わせる「ライアン」「ムジ」「アピーチ」「フロド」「ネオ」「チューブ」「コン」「ジェイジー」の全8名のキャラクターがいます。
韓国らしいゆるさとかわいさが兼ね備わったキャラクターで、韓国国内だけでなく海外からの観光客たちにも大人気。
カカオトークのスタンプはもちろん、ポップアップストア・カフェなどいろんな場所でカカオフレンズに会うことができます。
いま韓国で一番知名度が高いキャラクターたちといってもいいかもしれません!
ポロロ
韓国の子供達に愛される国民的キャラクターといえば「ポロロ」。
日本でも「ポンポンポロロ」というアニメも放送されていたりしているので、知っている人もいるかもしれませんね!
韓国の「ポロロ」は日本だけではなく、世界100カ国を超える国々にも輸出されるほどなんです。
日本でいうハローキティーとかアンパンマン同じような立ち位置と言えるでしょう。
韓国の子供たちには大人気でポポロの「グッズ」「お菓子」「ジュース」「おもちゃ」「テーマパーク」など、無いものはないほど。
日本では子供が初めて興味を持つキャラクターはアンパンマンであることがよくありますが、韓国の子供たちはポロロです。
脂肪ちゃん
韓国のあるCMから人気が出たキャラクター「脂肪ちゃん」。韓国では「지방이(チバンイ)」と呼ばれています。
韓国のある美容整形外科のCMのキャラクターとして登場した脂肪ちゃんですが、あまりにもかわいいとキャラクター化されたのが人気のきっかけなんだそうです。
人気のピークの時期には韓国の観光地などでよく目にしていました。(正規ではなく偽物を販売していることもあるので要注意)
日本の原宿などでも人形などが売られていて、日本の女子たちにも人気のあるキャラクターです。
ピンクフォン
Youtubeチャンネルから世界で爆発的な人気となったのがピンクフォン。日本ではピンキッズとして展開されています。
小さなお子さんとyoutubeをみていると「ピンキッツ」というチャンネルを一度は見たことがあると思いますが、そのチャンネルは実は韓国発。
韓国企業スマートスタディーという会社が展開する教育ブランドなんです。
その中でも世界中で見られて話題になったのが、「Baby shark」の動画。日本では「さめのかぞく」として配信されています。
2016年には韓国国内で一番試聴された動画としても話題になりましたし、英語版で世界に配信したときは半年で1億回再生されたとして注目されました。
その動画に出てくる赤ちゃんザメなどのキャラクターたちが、子供達を中心に大人気なんです。
ラーバ
黄色と赤色のイモムシが主人公の3Dアニメーションから誕生したキャラクター「ラーバ」。
セリフのないアニメーションで子供から大人、外国人にも楽しめるアニメなんです。
日本でもこのラーバのアニメは2013年に放送されているので、もしかしたらどこかで見たことがある!という人もいるかもしれません。
ソウルのクァンファムン駅の近くにラーバタウンという、ラーバのキャラクターたちと触れ合える場所があって多くの人たちに愛されています。
シロアンドマロ
韓国でも人気のある柴犬のキャラクターである「シロアンドマロ」。
シロアンドマロのキャラクターショップは、スマホケースなどのスマホアクセサリーショップから始まったのですが、今や人気が高まり多くのシロアンドマロのグッズが誕生しました。
正直な感情表現が彼らの魅力で、「안가시바(行かない柴)」など語尾に柴とつけているのが特徴。
この「シバ」は韓国語の悪口にとても発音が似ていて、悪口のようで悪口じゃないという面白さが韓国人たちから人気を集めた理由の一つのようです。
エビチュ
「おるちゅばんエビちゅ」という漫画のキャラクターである「エビちゅ」。
もともとは日本の漫画から誕生したキャラクターなのですが、韓国ではネットから人気がじわじわと高まったんだそうです。
放送禁止用語などを言ってしまう大人向けの漫画であったのですが、韓国ではファン層を広げたいという理由から見た目の可愛さを全面に出したところ、多くの韓国の若者たちを中心に愛されるようになりました。
エビちゅはカカオスタンプやコンビニのパン、文房具など韓国では多くのグッズが販売されています。
韓国のキャラクターたちを要チェック!
今回は韓国で人気のあるキャラクターたちをいくつか紹介してみました。
いくつか日本発のキャラクターもあったように、韓国では日本のキャラクターも大人気なんです。
韓国で人気の日本のキャラクターはもちろん、韓国オリジナルなキャラクターも韓国らしくとってもキュートなものが多いので要チェックです!